R4年度PTA定例総会➡︎恒例の記念撮影
- R4多聞PTA本部
- 2022年6月11日
- 読了時間: 2分
本日6月11日(土)令和4年度定例総会が3階の多目的室にて行われ、zoomと来校を合わせて90名以上の保護者が出席ました。
校長先生の挨拶の中で、「体育の授業では、マスクを外して良いと呼びかけているが、マスク生活が定着している事から外さない子ども達も多い」と、お話しがありました。
外さない理由に「なんとなく…」や、服の一部となっていて人前で脱ぐのが「恥ずかしい…」と思うお子さんもいるようで、コロナ禍の社会への後遺症を感じます。
また、校長先生は「少しずつではありますが、コロナ前の授業内容に戻すよう努め、家庭科の調理実習も行いたいと考えてます。全員一緒と言うのは難しいので、半分ずつなど工夫しながら、再開していきたいと思います。」と話されていました。
次に、R4のPTA予算案・各委員会や本部の活動計画案が無事に承認されました。
今年度の一大イベントの一つである、90周年行事の発表が副会長よりありました。
「航空写真からの下敷きを予定していたのですが、予算の関係で子どもたちの写真を使ったモザイクアートの下敷きを作成したいと考えております。クラス委員会より各クラスLINEを通じて、お子さまの写真を募集しておりますので、ご協力よろしくお願い致します。また、バルーンリリースの際に使用するヘリウムガスの供給が困難な為、現在検討中です!」
最後に副校長先生より、本日この後、引き取り訓練があります。防災意識を高める機会になればと思いますとのお話がありました。
そこで次回イベントの告知...
6月26日(日)10時〜11時半@体育館
本部&防災サポーターズ主催
『避難所ってなんだ?』
が予定されています。世田谷区の防災係長をゲストに、みんなで避難所について1から学んで、実際の開設をイメージするイベントです。
来週チラシが配布されますので、ぜひ来場を予定してください!


Comments