

防災サポーターズ 第2弾『避難所ってなんだ?』
減災のために「知ろう」の企画として『避難所ってなんだ?』が開かれました。 6月26日(日)...真夏のように熱い日差しの中、すくもりルームに60名弱が集まりました! スピーカーとして来ていただいた世田谷区の池尻まちづくりセンターの倍田さんに、中井PTA会長が問いかける質問の...

R4多聞PTA本部
2022年6月28日


都市伝説に負けない!たもんのベルマーク
R3年度は子どもたちの代表委員会とコラボで年3回ベルマークを集めました。 1年間のトータルは 20660 点 🎉 すごいっ。パチパチ👏... ....ここで、1つどうしても伝えたいことがあります。 あれってデマなんです。。。...

R4多聞PTA本部
2022年4月24日


PTAからの特別授業「なぜボランティアをするんだろう?」
4年生の3つの教室で、総合の学習時間に特別授業をしてきました! 3学期に入ってから、4年の先生方からフードロスの勉強の一環で、「フードドライブを含めたPTAでやっているボランティアについて特別授業をして欲しいです!」と嬉しい依頼が来ました☺️...
多聞小PTA 2021
2022年3月16日


来年度はサポーターズ3本柱!~第3回運営委員会~
3月3日、第3回運営委員会が開かれました(zoomでのHYBRID開催) 本部役員、各委員会の副委員長、各クラス代表委員、校長先生、副校長先生も出席し、各クラス代表&委員会からの1年間の活動報告や来年度のPTAの活動方針、予算や購入予定品などが話し合われました。多くのクラス...

R4多聞PTA本部
2022年3月6日


たもんのラジ体 @zoom
9月1日の新学期へ向けて『—Back to School企画—たもんのラジ体』を8月29日〜31日の3日連続で開催しました! 直近のコロナ状況を踏まえ、zoom開催に変更になりましたが、 先生方に登場していただきITサポーターズのすばらしい編集もありかなりもりあがりました。...
多聞小PTA 2021
2021年9月2日


おためし・パトロール
夏休みは子どもたちが一人でいることも多くとくに防犯に気を配りたい季節です。 🚩8/4(水)16時から、PTAでの『地域巡回👷🏻♀️』を行いました。 これは2学期から全保護者へ呼びかける定期巡回へのトライアルともなっています。...
多聞小PTA 2021
2021年8月4日


たもんでおどってみたもん♪
子ども交流行事委員長の渡辺です。 緊急事態宣言延長により 水遊び『たもんウォータースプラッシュ!』が中止となり、 肩を落としたのもつかの間。 「1人でも喜んでくれる児童がいるなら!」と、まだ諦めてない「子ども行事委員」の方がものすごいスピードで動いてくれました!!...

R4多聞PTA本部
2021年7月29日


通学路合同点検
★7月21日 [令和3年度 通学路合同点検]実施 昨年度に皆さんから集めた『ミラー設置要望アンケート』を覚えているでしょうか? 夏休み初日の朝、その資料を持参して世田谷区教育委員会と土木課、世田谷警察、副校長先生と中原先生、PTA本部で、通学路を歩いて点検をしました!...
多聞小PTA 2021
2021年7月21日


2021年度多聞小PTA(iPadセットアップ)
こんにちは、本年度の会長職を担当している中井です。 本年度のPTAがはじまってはや2ヶ月はこのHPの更新が滞るほど光速で過ぎましたが💦これから少しづつ更新していきますので、よろしくお願いします。 まずは今年の『クラス代表委員長』のZENZEN(渡部)さんよりの活動報告です...

R4多聞PTA本部
2021年6月3日


ランドセルは海を超えて。。
アフガニスタンの子供たちへ、多聞小PTAからランドセルを寄付しました! これは教科書で「ランドセルは海を超えて」を読んだ4年生の子どもからの提案でした。それが、本当に実現することができました。 卒業式前の2日間。PTA室にはたくさんのランドセルが集まってきました。...

R4多聞PTA本部
2021年4月6日


🧒🏻📱初めてのスマホ👦🏻📱安心ガイドブック
こんにちは! ベルマーク&寄付活動サポーターズの相川と中井です 皆さん、ベルマーク財団がさまざまな「子ども達の為の教育支援」を無料で提供してくれている事を知っていましたか?? 今回、4年生全員がベルマーク財団とベネッセが提供する『スマホの安全なつかい方』の講習を3学期の最後...

R4多聞PTA本部
2021年4月1日


通学路へのミラー設置要望アンケート結果
危険箇所 A コメント ・出てきた車と上りの自転車がぶつかりそうだった。 ・ 朝は特に時間がないのか自転車がギリギリに曲がってきます。 主事さんがい らっしゃるからなんとかなっている状態。 ・自転車と自転車で衝突しました。...

R4多聞PTA本部
2021年3月20日


YouTube&新入生説明会
学校が、令和3年度 新一年生入学説明会をYouTubeも利用して行いました。 https://youtu.be/jA5w6UM6epk なんて画期的な試みでしょうか.... 先生、全職員のみなさま、緊急事態宣言下でスムーズに開催するために、 一生懸命に準備をされていました。...

R4多聞PTA本部
2021年2月1日


ハロウィン・ベルマーク
10月31日のハロウィンの日に、仮装してベルマークを持ってきてもらう、たのしいイベント「ハロウィン・ベルマーク」を行いました。 校長先生も参加してくださり、子どもも保護者もニコニコの1日になりました。 いかがでしょう?楽しそうな雰囲気がつたわるでしょうか?...

R4多聞PTA本部
2020年12月5日


PTA総会&ITサポーター座談会
11/14運営委員会、11/20の説明会、そして昨日11/28の臨時総会。 この3つを経て、来年度の組織と会則が正式に決まりました。 どうしたら、純粋に「子どものためのPTA」になるだろうか? どうしたら、あってよかったPTAになるだろうか?...

R4多聞PTA本部
2020年11月29日


IT化は『伝わる化』...
世間やネットで恐れられている「PTA」ってどんな伏魔殿なのか?そんな疑問をもち、シンプルな好奇心から今年初めてPTA本部に夫婦で参加してみたのですが、拍子抜けするほど楽しいです。 楽しい。。。なぜでしょう? それはコミュニケーションに全ての鍵があるのではないでしょうか。...

R4多聞PTA本部
2020年9月18日