夏はイベントが盛りだくさん!〜7月のPTA本部定例ミーティング〜
- R4多聞PTA本部
- 2022年7月15日
- 読了時間: 2分
7月6日夜、zoomにて月1度のPTA本部定例ミーティングが開かれました。
7月に入り、いよいよ夏休みも間近。
PTAもイベントが盛りだくさんです。
各担当役員が今後の予定や活動の報告を行いました。
-----------------------------------------------------------
今後のおもな予定
◆7/7(木)自転車講習会
3年生が警察の方から自転車の安全な乗り方や交通ルールを学び、実際に自転車に乗った講習も行います。
校外委員と3年生クラス委員が協力して運営にあたります。
◆7/9(土)8:35から「たもんラジオ」オンエア
今月も小泉校長と中井PTA会長が楽しいトークを繰り広げます。校長先生もノリノリ!
◆7/9(土)会計監査
◆7/16(土)たもんウォータースプラッシュ
昨年は緊急事態宣言の発令により、泣く泣く中止となったイベント。今年は盛大に開催できそうです!
子ども行事委員がコツコツと準備を進め、大道具の製作など大詰めです。
◆7/19(火)セーフティ教室
警察の方が子どもが巻き込まれやすい犯罪や、身を守る方法などについてお話ししてくださいます。
◆7/28(木)学校保健委員会 zoom開催
校医の方々が子どもの健康に関する疑問質問にお答えくださいます。「歯の健康」について歯科医の講演もあります。
おもな活動報告
◆会長、クラス委員長
5、6年の家庭科で保護者がボランティアとして参加したところ、家庭科の先生から丁寧な御礼のメールをいただきました。
先生の声をクラスLINEで伝えたところ、ボランティアの集まりがさらに良くなったことから、先生の声を直接保護者に届ける大切さを実感しました。
◆書記
新たな試みとして「フロムPTA」を作成します。
先生や職員の方々にPTAの活動内容を知ってもらい、情報共有をするためのおたよりです。
◆校外
「子どもを守ろう110番」のプレートを掲示してくれる家庭や店舗を募集します。
夏休み前に校内向けに募集をかける予定です。
-----------------------------------------------------------
イベントや授業等では保護者の皆さんのご協力をお願いする場面も多々あるかと思います。
お子さんの普段の姿や学校の様子などを見られる機会として、無理せず楽しんで参加していただけたら嬉しいです。
今後もご協力をよろしくお願いいたします。

Comentários